〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
営業時間
月経には、元々卵巣や子宮の異常と思われる方も多いのですが、実は脳内にある視床下部、下垂体なども関係があります。脳内と子宮や卵巣間にてはホルモンによる機能調整がおこなわれています。
無月経について
月経とは、皆さんもご存じのように女性が一定の年齢に達すると規則正しくおこるものであり、子宮内膜が剥がれることでおこる出血のことをさします。そしてこの月経が来なくなることを無月経といい、若くしておこるのを無月経といったり早期閉経などと言ったり、55歳以降であれば生理的な現象になりそれは閉経となります。
ここで大事なのは若くしておこる無月経が問題となります。まだ生理が普通におこらないといけないのになにか原因があって月経がストップします。もちろん妊娠以降に月経が来なくなるのは正常でありますが、妊娠もしていないのに生理が来なくなる原因としてよく言われるのが、私たち美容鍼灸でもよくおこなっている痩身目的のため食事をしていない方になります。身体としては生命にも問題がでてくるので生理を止めてまでも体内にエネルギーを蓄えておきたいのですね。特に鉄などのミネラルは体内にとどめたいのです。ですので、痩身目的で来ている方には生理は来ているか?食事はちゃんととっているか?はしっかり問診しないといけないです。
もうひとつよく聞くのがスポーツをがっつりしている方ですね。そのなかには強い精神的ストレスを感じている方が多く、先ほども月経は脳からの指令が必要なのですが、ストレスで月経を出す指令を止めることがあります。ストレスの種類の中でも痩身目的と過度のスポーツの方が多く、つまり若い女性の方に多いわけで、将来妊娠したい時期になって、生理不順で苦しんでいる方が多いので、ぜひ気づいた時から治療をしておくことがおすすめです。
当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。
まずはヘルテウィカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。
ピルと生理の問題について
ピルには、定期的に出血を起こす効果はあるものの、それが自然な排卵を促しているわけではありません。もちろん無月経が治っているわけでもありません。薬の効果によって生理とは関係なく出血をさせているだけでもあります。
当院は不妊の患者さんをみることが多いのですが、排卵に問題がある方は過去にピルを3年以上している方が多かったです。もしくは強いダイエットや過度なスポーツや夜勤勤務のある仕事など。
薬をやめてからずっと無月経の方もおられます。元々生理不順ではあるものの排卵や生理は来ていたのに、薬の影響で子宮や卵巣の機能が弱まり、自然の力で生理を起こせなくなっています。
それがピルの怖いところでもあるので、将来妊娠を考えている方は不用意にピルを続けることはどうなのかと感じております。
無月経の鍼灸治療とは
3ヶ月以上生理が来ない状態を無月経とを言います。元々は生理が来ていたのに来なくなった方が鍼灸の適応となります。特に病院で検査をしても大きな異常がない場合は鍼灸治療を試す価値はじゅうぶんにあると思います。当院で多かった原因としては、ピルや抗うつ薬などの薬の多用や副作用、過度なスポーツをしていたかた、10キロ以上の急激なダイエットをいっきにしたかた、あと精神的なショックも多い原因となります。また卵巣や子宮に異常があったとしても鍼灸と並行することで良くなった方も多くおられます。当院では不妊治療もしている影響で他院よりも実績は多いかと感じております。
鍼灸治療としては、視床下部や卵巣や子宮に直接働きかける穴を探していきます。指に多くあります。
それから体質的に子宮や卵巣の機能が弱ければそこを強くする穴が太ももに多くあります。最後にストレスや自律神経の調整でいえば頭に多くありますので、この辺りを組み合わせて鍼灸治療することで多くの方が生理が来たと喜んでいただいておりますのでご相談ください。
日々、忙しく運動不足になっていませんか?
無月経の原因としては先ほど説明しました。過度の痩身や厳しい部活活動であるスポーツ、ストレスの多い仕事や学業、食事などの不摂生により、脳のホルモン分泌が低下することによる子宮や卵巣の機能低下のため、卵胞が育たなくなることにより生理が止まります。
無月経に対する鍼灸治療とは脳から分泌される卵胞刺激ホルモンであるFSHが血流にのって卵巣にとどき、卵胞にはたらきかけることで卵子が育つことになり生理がはじまるわけですので、脳からのホルモンが正しく分泌されることが大事なことと、ちゃんと卵巣まで血流が届いているのかが大事になります。
当院でおこなう鍼灸治療では先ほども説明した脳下垂体に働きかけるポイントや、卵巣内の血流を上げる穴を選択することになります。そのために使うのは下腹部ではありません。下腹部へ打つと逆に委縮することも多く、手指や下肢、頭部に働きかけるポイントがあります。特に排卵前である生理後にアプローチするようにします。また生理前の時期では三陰交のお灸やもちろん来ていただいての鍼灸治療や足湯などもおすすめしています。
とくに将来的に妊娠を考えている方は早めの養生をはじめてほしいですし、ピルなどで生理を管理している方も生理的な脳からの月経支配を薬でコントロールしているのでいずれ問題がでてくるかもしれません。どちらにしても月経のお悩みがある方は鍼灸治療をしておくことがおすすめなのです。
シャワーだけではありませんか?
一番最後に一番重要でもある冷えに対する考え方を説明します。冷えることで血流が悪くなるので、血流が悪くなることでおこるすべての症状に冷えが関連するのでほぼ多くの症状が冷えと関連することになります。冷えの解消はそれだけ重要でもあり、私たち鍼灸でしっかり治療できるところでもあるので、こちらもしっかり調べていきます。
血流が悪くなることで問題になるのは瘀血とむくみになります。瘀血とむくみが骨盤内に多くたまることで婦人病がでてくることになるので、いかに温めるか、むくみをとっていくか、運動をしていくか、ふくらはぎの循環を良くしていくかが大事になります。
冷えの状態にならないことが大切ですが、もともと冷え性の方や冷えてしまった時は、お腹が温まるまでゆっくりお風呂につかることをまずお勧めします。半身浴や足湯でも効果のある方は取り入れてください。また、温かい胃腸に負担の少ない食事、睡眠を充分にとることで、身体を温め早く回復するように心掛けてください。
特に高温期を維持していくことが着床におけるポイントですし、子宮への血流も確保できますので、低体温の方もぜひとりくんでください。甲状腺機能低下症の方、副腎疲労の方、はホルモンをしっかり運ぶのは血流であることからもより重視するポイントになるかと思います。
自分にぴったりの治療を見つけることができました。
高校時代、自律神経失調症と診断されました。その時は不定愁訴のオンパレードで生理不順・肩こり・頭痛・気分障害・足の浮腫など・・・常に身体の不調を訴えているという状態でした。内科・心療内科・整形外科など西洋医学の病院に回ったり健康器具を試してみたりしましたが、中々症状は改善せず辛い日々を送っていました。そのような中、両親から松鶴堂を紹介して頂きました。
私自身、とても怖がりな性格だったことから鍼を受けることができず初診時から数か月間はマッサージと整体を受けていました。行くたびに身体をラクにして頂き、私の高校時代は松鶴堂なくしては成り立たたなかったと言っても過言ではありません。施術を受けていると、先生の手はコリをほぐすと同時にとても温かい気持ちを頂いていたような気がします。しがらく通院していて徐々にお灸をして頂くようになり鍼もして頂くようになりました。鍼怖い・・と思っていましたが痛みはほぼ皆無。それよりも、鍼は心地いいという印象でした。西洋医学・健康器具など・・何をしても改善しなかった不定愁訴ですが、先生の治療を受けてどれだけ救われたかわかりません。高校生活も無事に終え、今は社会人として高校時代に苦しんでいた自分が嘘のように元気に過しています。今、私が社会人として生活できているもの先生に出会えたからです。
また、社会人になってからも治療の度、悩みがあれば相談にのって頂いたりしています。先生がとても話やすい雰囲気なのでいつも癒されています。現在は遠方にいる為、中々お伺いできておりませんが私にとってあの時院長先生にお会いできたことが何より今の健康を作って下さったと思っています。改めて感謝のお気持ちをお伝えしたいと思い投稿させて頂きました。西洋医学でなかなか改善しなかったり・不定愁訴で悩まれている方には松鶴堂をおすすめします。また、鍼が怖いという人にはそれぞれに合わせた方法で治療して下さるのでとても安心して通うことができます。私と同じように健康でお悩みの方は是非松鶴堂の治療を受けてみて下さい。
長年の悩みがスッキリしました
10年間抗うつ剤(デプロメール、セディール)を服薬していました。断薬に一度失敗し、仕事の人間関係のストレスから自律神経失調症やパニック障害がひどくなり、薬もほとんど効かずもう入院するしかない、一生薬漬けだと思っていた時に、会社の先輩が薦めてくれ試しに行ってみました。鍼を打ってもらい、しばらくすると体の内側から力が抜けていく感じが。毎日どうにか会社に行くのに必死でずっと気が張っていたのですが、それが解けていくようでした。
1回目の治療で効果を実感し、まずは身体の調子を戻すことから始めていきました。それから先生に相談しながら薬の量を少しずつ減らしていき、断薬症状が出るとすぐ先生に連絡し治療してもらいました。おかげで断薬症状が出てもすぐに先生に診てもらえる安心感、診てもらった後には症状も治まるので、3年かかりましたが断薬に成功しました。うつ病等神経症状も今ではありません。
断薬を始めた頃に結婚し、断薬したら子供が欲しいと思っていました。断薬し、さあと思ってもなかなか授からず...。病院に行き色々調べてもらいましたが悪いところは無いとのこと。ただ生理不順が強く排卵していないかもといわれました。毎月、排卵したと思う、という言葉と、とりあえずHCG注射を打っておこうという姿勢に疑問と不安を感じていました。3か月通いましたが、HCG注射を打ちたくないし毎月排卵したかどうかを調べてもらうのも苦痛でやめてしまいました。けれども何か出来ることをしていないと不安で、先生に相談し身体のメンテナンスと一緒に不妊治療もしてもらうことにしました。先生に診てもらうと、排卵しにくい体質とのこと。排卵しにくくても卵を押しすから大丈夫と言われ、うつ病の時からお世話になっていることもあり安心してお願いすることができました。左右どちらから排卵するのかも触診で分かるようで、私には病院の先生よりとても信用できました。
結果、排卵を促す?お灸をしてもらって2か月で授かりました。(その間に子授の観音様にも御参りに行きましたが)会社で、奥さんが7年間不妊治療に通っているという人がおり、ここの治療院を紹介しました。その方は卵管が片方詰まっていると病院で言われていたらしいのですが、通って1か月で授かったのでこれには流石に驚きました。
今は妊娠中なので体調の悪い時しか行っていませんが、不妊治療をしている方や自律神経に問題を抱えている方は1回目で効果も分かるし、合う合わないも分かるので治療を受けられてみたら良いのではないかと思います。ついでに美容鍼もお勧めします。顔がリフトアップし、目がくっきりします。ほうれい線も消えるので、半年に1回してもらっています。私はこちらのおかげで色々良い方向に向かったので、松鶴堂をとてもお勧めします。
生理がつらくなかったです。
双曲線障害で悩んでいます。産後、心身のバランスを崩し、受診しました。視覚過敏、聴覚過敏、生理不順等の症状がありましたが、初診の2日後に生理が再開しました。
文字も抵抗なく読めるようになり、音も気にならなくなり、本当に嬉しい限りです。まだ2回目の治療ですが、とても信頼できる院長先生です。これからも引き続きよろしくお願い致します。
院長の岩崎です。
あなたのお悩みを解決します!
無月経のかたは妊娠がしにくいといわれています。もちろん生まれつきの子宮や卵巣の機能障害で月経がおこったことのない方は治療をしていないかぎり妊娠できないのですが、月経が来たり来なかったりする無月経も妊娠はしにくくなると考えて間違いないです。
無月経という状態は女性ホルモンが正常に分泌されないので正常に排卵をしていない可能性が高いのです。また、子宮内膜が剥がれないので古い治膜がそのまま残るのも問題であります。東洋医学では瘀血と表現しています。
ですので以下に月経を毎月来させるのかが大事であり、過度なダイエットやストレスなどに注意してほしいところです。またダイエットをしているわけでもないのですが拒食過食を繰り返している方や、部活動などでスポーツに取り組んでいる方にも最近多い感じです。
また妊娠だけの問題だけでなく、細菌感染症にもなりやすいデータもあります。それによっておこる子宮内膜症になると大変です。
よく、患者さんが月経が来ないのは生理痛もないし楽でいい、このまましばらくは来なくてもいいといわれる若い患者さんもおられるのですが、病気になる可能性があるという事も知っていてほしいです。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
さらに詳しくセルフケアのことなど説明しております。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分 駐車場:ウオンツの斜め前、沖本眼科の横に大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00(電話受付時間は10:00~17:00)
なし